Osteria Urara(オステリアウララ) 採用トップ / 求人ID 108184

募集要項

求人名 《Osteria Urara(オステリアウララ) 》 店長候補 募集中!
雇用形態

正社員

仕事内容

飲食の仕事を通じて実現したい何かがある!

その想いと行動力があれば…絶対採用!

独立、サービスを極める、新店づくりに関わる…目指すカタチは人それぞれ。

ここから、一緒に始めましょう!


˗ˏˋ成長を本気で支える待遇 ˎˊ˗

そろってます!

(給与水準高め|資格取得支援制度|週休2日制|夏季・年末年始休暇|家族手当)


𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

❥ Osteria Urara(オステリアウララ) とは

渋谷・代官山エリアに位置し、毎日仕入れる新鮮な食材をもとに、お客様と共にその日のメニューを決める「メニューのないイタリアン」です。落ち着きのあるオシャレな当店は特別なシーンにご利用頂くことが多いです。キッチン、ホールとも臨機応変な対応が求められるので、食材知識や調理・接客スキルを磨くことができます!


❥ 株式会社ダルマプロダクション とは

東京・神奈川で9店舗を展開するダルマプロダクションは、コンセプトメイク術に長けている特色があり、和食やイタリアンのオンリーワンな飲食店を手がけています。飲食の“オモシロさ”を自分たちで生み出すプロ集団として、挑戦する人が着実に前に進める仕組みや事業モデルを、私たちは本気でつくっています。

「どう届けるか」「どう楽しませるか」まで考えるエンターテイナー型の料理人が活躍できる環境が、ここにはあります。

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠


❥ 仕事内容

まずは店舗や会社の魅力を感じていただけるよう、接客を中心としたホール業務からスタートして頂き、現場での理解を深めていただきます。


慣れてきたら、経験やスキル、ご希望に応じて、店長業務を少しずつお任せしていきます。


・スタッフの育成およびサポート

・仕入れ業務や原価管理

・QSC(品質・サービス・清潔)の管理

・店舗運営に関わるマネジメント業務


ゆくゆくは本部・SVのポストをご用意しております。「お客様への最高のサービス」を形にしていきましょう!


分からないことや不安な点があれば、どんな些細なことでも気軽にご相談ください。チャレンジングな提案もドンドンお願いします!



❥ 1日のスケジュール(例)

※店舗の営業時間により異なります

10時 出勤

・開店に向けて、清掃状況・備品の確認

・当日の売上目標やスタッフ配置の確認・予約確認

・スタッフが揃ったら業務連絡、役割分担の指示

11時 ランチ営業

15時 休憩・事務作業

・売上報告書作成・分析

・翌日の予約状況やイベントの確認・準備

・スタッフのシフト調整や連絡業務

17時 ディナー営業の準備

・ディナー営業の準備状況確認

・スタッフが揃ったら業務連絡、役割分担の指示

17時半 ディナー営業

・店内の状況によりホールやキッチンのサポート

22時 CLOSE準備

・翌日の業務引き継ぎ準備

・スタッフへの感謝の声掛け、業務の申し送り

22時半 CLOSE

・退勤

・お疲れさまでした!



❥ ここがPOINT

❶アイデアを形にできる

┗仕入れ食材や新メニュー、備品、オペレーション、アイデアをどんどん実現できます!

❷実践型「独立体験」ができる!

┗お店の定休日を利用して、「自分のお店」を開く機会があります

❸充実した研修制度と明確な評価制度

┗有名シェフからの指導やジビエ体験など、豊富な経験を積めるチャンス!

❹創業以来、黒字経営の飲食企業

┗コンセプトメイク術で本物の価値を創り出すノウハウがあります

❺休日がしっかり取れる

┗リフレッシュしたり自分磨きをする時間を大事にできる環境です

❻給与水準が高め設定!

┗実力次第で爆速昇進&昇給が可能です!


もっと詳しく知りたい方は、記事下部にある

「ここがPOINT6選」をご覧ください!

↓↓↓<記事下部へ、どうぞ!>↓↓↓


❥ 応募フロー

応募 ➤ 面接(2回) ➤ 内定


応募から内定まで「1~2週間」

WEB面接も可能!

面接確約あり!

人柄重視の採用です!


面接日や入社日は相談可能ですので、

在職中の方もお気軽にご応募ください!


あなたの夢や希望、将来のビジョンを

ぜひ教えてください!


\お会いできる機会を楽しみにしてます/

職種

店長候補

給与

月給28万円〜40万円


・試用期間1ヶ月(給与や条件の変動なし)

・経験・能力・前職給与を考慮し決定します

 ┗ご希望を考慮します。

 ┗面接時、金額交渉歓迎!

・決算賞与あり(年1回)

・随時昇給あり

 ┗詳細に関しては面接でお話します!


<モデル年収>

◈27歳男性のケース•••••

入社1年目で店長へ昇格➣年収455万円


◈33歳男性のケース•••••

入社3年目でエリアマネージャーへ昇格➣年収550万円

福利厚生

❥ 待遇・手当

・社会保険完備(厚生年金・健康・雇用・労災)

・交通費全額支給

・まかない・食事補助

・制服貸与

・家族手当(子1人あたり1万円)

・インセンティブ制度(最大5万円)

・資格取得支援制度

┗ソムリエ、防火責任者、調理師免許など受験費用を合格時に全額支給!

・資格手当

┗ソムリエ資格取得で手当ゲット!など対象資格はざまざま!


❥ 研修・イベント

・繁盛店視察(年数回、希望制)

・産地・食材研修

 ┗過去実績:青森、島根の漁港訪問など

・ジビエの解体体験研修(希望制)

 ┗有資格者のもとで実施される体験イベントや見学型プログラム

・ビールメーカーさん招待で工場見学など

・全社BBQイベント(年1回)


<本格的なスキルが学べる>

本格的に経験を積んだシェフに直接相談も可能!

✔️イタリアで料理修行したシェフ

✔️ピッツァオーラの世界大会出場者

✔️総料理長は有名レストランなどで20年以上の経験



❥ 休日

・週休2日制(月7〜8日)

・夏季休暇(3〜4日)

・年末年始休暇(12/31〜1/3)

・有給休暇

・慶弔休暇



服装

・ピアス、ネイル、ヒゲ全部OK!

・派手髪も、もちろんOK!


※当社では受動喫煙対策を行っています

勤務時間

10:30~23:00(シフト制・休憩あり)


◎終電考慮


※18歳未満の方は22時までの勤務となります

応募資格

◈ 業界問わず、マネジメント経験のある方歓迎!

◈ 店長経験がある方も大歓迎!

歓迎要件

☑︎ 飲食で誰かを笑顔にしたい方

☑︎ 今のままじゃ終わりたくない方

☑︎ 接する人を「おっ」と思わせたい方

☑︎ 現場の中心になりたい方

☑︎ 店づくりに自分のアイデアを反映したい方

☑︎ スキルも人間力も磨きたい方

☑︎ 新規店舗OPENを主導したい方

☑︎ いつか独立して自分の店を持ちたい方


ひとつでも「これ、自分かも」と思ったら、気軽に話しませんか?


本気で働きたい人を全力で応援します!

求人ID 108184

特徴

東京都 渋谷区 正社員 店長 店長候補 賞与あり 昇給あり 昇格あり 社会保険完備

店舗情報

店舗 Osteria Urara(オステリアウララ)
勤務地 東京都渋谷区猿楽町1-3 ユガテビル1F 2F
最寄駅 東急東横線代官山駅 徒歩8分 / JR渋谷駅 新南口 徒歩8分
席数 1F 20席 / 2F 25席
業態 イタリアン

会社情報

会社名 株式会社ダルマプロダクション
企業理念 「誇り・思いやり・創造」
私たちは飲食業を本気で「仕事」として向き合い、スタッフ一人ひとりの成長を支援しています。

「誇り」
料理の背景や技術をリスペクトし、目先の流行に流されることのない確かな技術と知識を誇りにしています。
「思いやり」
生産者様やお客様、仲間への感謝を持ち、関わるすべての人へ温かく接する気持ちで仕事に向き合うことを大切にしています。
「創造」
技術と知識を活かし、自ら考え抜いた「オンリーワンの表現」を店舗づくりや働き方に反映しています。
将来ビジョン・目標 2012年の創業以来、東京・神奈川にて9店舗の多彩なコンセプチュアルな飲食店を出店展開中。
私たちは「どう楽しんでもらうか」を軸に、スタッフ一人ひとりが自ら考え、選び、行動できる環境を大切にしています。
独立を目指す方には、経験豊富な先輩がノウハウを惜しみなく伝え、夢の実現を全力でサポート。
これからも「かっこいい飲食人」を増やし、業界全体の魅力を高めていきます。
料理人の個性を活かした店づくりを続け、今後は“料理人ありき”の新店舗を年1店舗ペースでオープン予定です。
本社所在地 東京都渋谷区神宮前3丁目26-11 原宿SHビル 2階
本社最寄駅 JR 原宿駅より徒歩7分 / 東京メトロ明治神宮前より徒歩7分

Osteria Urara(オステリアウララ)とは?

メニューのないイタリアン料理店

渋谷・代官山エリアから徒歩圏内に位置する「Osteria Urara(オステリアウララ)」は、毎日仕入れる新鮮な食材をもとに、お客様と一緒にその日のメニューを決める「メニューのないイタリアン」が魅力のお店です。


落ち着いた雰囲気の店内は40席、デートや記念日など特別なシーンにもぴったりの場所として人気です。客単価はランチで1,000〜2,000円、ディナーで6,000〜8,000円ほどで、幅広いお客様に愛されています。

その日の食材に合わせてメニューを決めるため、キッチンスタッフとホールスタッフは臨機応変な対応が求められます。ここでは、肉や魚、野菜など食材の知識を深めるとともに、調理・盛り付けスキル、お客様とのコミュニケーション力を高めることができます。


活気ある当店で、ハイレベルな調理技術と接客スキルを身につけませんか?

株式会社ダルマプロダクションとは?

社名の由来

「ダルマ」の両目を描けるよう挑戦を続ける飲食企業でありたいという思いに由来します。


「常にオモシロイことを実践する『プロダクション』を作りたい」


「飲食の本当の面白さを根本から伝えたい」


「料理を追求する職人だからこそ成功できるようなビジネスモデルを自社で作っていきたい」


そんな想いが詰まった会社です。


経営理念に込めた想い


当社の経営理念「誇り・思いやり・創造」には、飲食業を本気で「仕事」として向き合ってほしいという強い願いが込められています。


<誇り>

料理の背景や伝統、技術をリスペクトし、目先の流行に流されず、10年後、20年後も通用する「確かな技術と知識」を誇りにしています。


当社では、和食の料理長とイタリアンの料理長がジャンルを超えて学び合うなど「スペシャリストとしての誇り」を日々の仕事の中で感じることができます。


<思いやり>

生産者の皆様やお客様、ご家族、仲間たちなど、仕事を通じて関わるすべての方からいただいた思いやりに感謝し、その気持ちをお返しする温かい心を持って仕事に取り組んでいます。


<創造>

ダルマプロダクションの原点は、「人と同じことをしたくない」という代表の強い想い。 イタリア料理修行で触れた「料理の多様性」や「自由な発想」が今の店舗づくりに活かされています。知識と技術をベースに、どう表現するかを自分の頭で考える。そんな「オンリーワン」を大切にする考えが、店舗や働き方にも反映されています。


例えば、ただ本場の郷土料理を提供するのではなく、「お客様に、どう魅力を伝えるか?」まで考え抜かれたコンセプトで展開しています。

だからこそ、当社の店舗はそれぞれに独創的な魅力を持っています!

「この仕事は、人生そのものになる。」

飲食業界は、体力的にも精神的にも楽な世界ではありません。

それでも、「自分の人生をかけてでもやりたい仕事」として向き合える人にとっては、これほど面白く、やりがいのある仕事は他にはないと私たちは思っています。


私たちが目指すのは、ただの料理人やサービススタッフではありません。

「どう届けるか」「どう楽しんでもらうか」までを考える、エンターテイナーとしての飲食人


そして、その上で確かなスキルと知識を積み重ねていくのが、私たちの目指す「職人型」の人材です。

自分の人生を変えたい方へ

「自分で考えて動ける人に来てほしい」

──これが、私たちの本音です。

今はまだぼんやりしていてもかまいません。

「いつかは自分の力で道を切り拓きたい」

そんな想いがある人にとって、ここは大きな一歩を踏み出せる場所です。


私たちは現場からの声を歓迎しています。例えば「新メニューを出したい」「店内備品を新しくしたい」といった意見も即対応する会社です。スタッフ一人ひとりが自分の言葉で伝え続けることが、成長のはじまりだと考えています。


マニュアルよりも、人と向き合う育成を


サービスには、その人自身の人柄や性格、考え方が自然に表れます。だからこそ、私たちは一人ひとりの考え方やクセを理解しながら、マンツーマンで向き合う育成スタイルを重視しています。

ときにはプライベートの相談に乗ることもあり、退職後も顔を見せに来てくれる元社員もいます。


ただの「職場」ではなく、「人生のキーポイントを迎える特別な場所」としてのつながりが、ここにはあります。

ダルマプロダクションの代表はどんな人?

コンセプチュアルな店舗への強い想いは、代表・古賀慎一の生い立ちが原点です。


佐賀大学工学部の教授である父の影響で熊本大学へ進学するも、在学中に「飲食」の面白さに目覚め、イタリアへ料理修行へ。


多くの人とのご縁に恵まれ日本へ帰国後、第1号店となる「Osteria Urara(オステリアウララ)」を開業しました。メニューのない本格イタリアンというコンセプトのお店が成功したのは、ホールやキッチン、お店を作る全スタッフとの信頼関係があるから。


青春時代に打ち込んだバスケットボールで培ったチームワークも影響しているかもしれません。

あなたは、どんな飲食人になりたいですか?

夢を持っている方がいい。未経験でも大丈夫。

大切なのは、

「自分で考え、選び、歩んでいく」こと。


私たちは、

「人を育てる場」を増やしていきたいと考えています。


「将来は独立したい」

そんな思いがあるなら、ぜひうちに来てください。

物件選び、資金計画、メニュー開発…

希望する人には、持っているノウハウをすべて伝えます。


成長のゴールは、“出店数”ではありません。

「かっこいい飲食人」を増やすこと。


その言葉には、

人への想いと、飲食業界への愛が込められています。


ここには、夢に挑戦する人を

本気で応援する仲間がいます。


「飲食を、誇れる仕事にしたい。」


そんな未来を一緒に目指しませんか?

数字で見る|ダルマプロダクション

〜人〜

<正社員が多いメリット>

正社員37名、パート・アルバイト55名が在籍しています。(2025年5月時点)

1店舗あたり正社員が3〜4名とゆとりを持って配置されているため、活気がありつつも落ち着いた運営が実現しています。

休日もきちんと取れるなど、働きやすさが魅力の職場です。


<正社員の年齢層>

正社員の平均年齢は35歳。20代5名、30代26名、40代5名と幅広い年代のスタッフが、それぞれの強みを活かして活躍しています。


<男女比率>

正社員の男女比【5:1】、アルバイトの男女比【2:3】とバランスが良いです。職場の雰囲気が和やかで多様な視点が生かされ、チームワークが自然と深まる環境になっています。


〜給与〜

<昇給最低額あり>

昇給は年に1回あり、最低でも毎回1万円以上の昇給が保証されています。

努力や成果に応じてしっかり評価されるため、安心して長く働ける環境です。


<これまでの最高年収は…>

現場スタッフの最高年収は550万円。 入社1年目で店長に昇格し、年収455万円を達成したケースもあります。さらに上を目指しませんか?


キャリアアップ〜

<若手リーダーの最短キャリア例>

店長に就任した最少年齢は28歳店舗から本部へのキャリアアップも32歳という実績があります。 当社の魅力は昇進スピードに留まらず、店舗運営はもちろん、人の管理や商品開発、販売促進など、実践を通して幅広いスキルを確実に身につけられる職場です。


〜休日〜

<夏季・年末年始休暇が取れる>

週休2日制で、しっかり休める体制が整っています。有給休暇を活用すれば、年末年始や夏季に大型連休を取得することも可能です。10店舗のうち7店舗には定休日があり、ゆとりを持って働ける環境です。※テナントの店舗は施設の営業日に合わせた営業になります

先輩スタッフへのインタビュー

正社員(料理長)30代 4年目
店舗:Osteria Urara(オステリアウララ)

[質問①]入社のきっかけを教えてください


お客として通ううちに、「メニューがない」という独自のスタイルや、丁寧な接客、そしてお客様とお店との間にある深い信頼関係に強く惹かれました。「ここで働いてみたい」と思い、直接お店に問い合わせたところ、すぐに面接の機会をいただけました。雇用条件についても面接でしっかりと知ることができ、納得の条件だったので入社を決めました。



[質問②]料理長として心がけていることを教えてください


料理長としてスタッフに教える立場ですが、自分が前職以前で厳しく叱られて育った経験を反面に、相手を萎縮させない伝え方を大切にしています。それぞれのやり方を尊重しつつ、料理の要となる部分は丁寧に伝えるよう意識しています。裁量の大きい環境で自由に挑戦できる今の職場は、料理やイタリアンを極めたい人にとって最高の場所です。



[質問③]休日はどのくらい取れますか?また、休日の過ごし方を教えてください


月に7〜8日ほどしっかりお休みを頂いています。有給休暇も、年末年始や夏期にまとめて取得できるので、無理なくリフレッシュ出来ています。休日は、趣味の野菜作りを楽しんでいます。もともと食材に興味があるので、自分で育てることで新しい発見があり、料理のアイデアに繋がることもあり、土に触れる時間はとても癒しになっています。



正社員(店長)40代 1年目
店舗:アカベコ

[質問①]入社のきっかけと、実際に働いてみてどう感じているか教えてください


前職でも飲食業だったのですが、独立を考えていた時に、以前から繋がりのあった社長から「一緒に店をやらないか」と声をかけてもらい、入社を決めました。実際に働いて感じたのは、裁量が大きく、自由にチャレンジできる環境だということ。もちろん責任も伴いますが、自分の判断で動ける分、やりがいがあります。社長の裏表のない人柄も、安心して働ける理由のひとつです。



[質問②]職場の雰囲気はどうですか?


とても明るく前向きな雰囲気で、業務中は集中しつつも、会話が多く風通しのいい職場です。料理長が“お父さん”、私が“お母さん”のような立ち位置で、時には厳しく伝えることもありますが、根底にはスタッフへの愛情があります。距離感も心地よく、たまにみんなで食事に行くこともありますよ。それから、チャレンジを歓迎してくれる会社なので、入社して3ヶ月でメニューをほぼ一新させてもらったこともあり、現場の声やアイデアをしっかり受け止めてくれるのが魅力です。自由度が高く、自分の考えを形にできる環境だと感じています。



[質問③]今後の目標と、求職者の方へのメッセージをお願いします


将来的には独立も視野に入れていますが、今はまずこのお店をしっかり運営していくことが目標です。スタッフが責任を持って活躍できるような仕組みを整えたり、アルバイトから社員を目指す人がいれば、ちゃんと支えられる体制をつくっていきたいと思っています。ダルマプロダクションは、「やってみたい」という気持ちを大切にしてくれる会社です。裁量を持って挑戦できる環境が整っているので、少しでも興味がある方は、ぜひ一緒にお店をつくっていきましょう!



正社員(ホール)20代 1年目
店舗:Osteria Urara(オステリアウララ)

[質問①]入社のきっかけを教えてください


求人サイトでダルマプロダクションの募集記事を偶然見つけた際、「この会社の考え方、面白い!」と感じたのが応募のきっかけでした。以前はバリスタとして働いていましたが、飲食人として更なる成長したいと思っていたため、社長の人柄と会社の理念に惹かれて入社を決めました。



[質問②]仕事のやりがいを教えてください


お客様との触れ合いが何よりのやりがいで、おすすめの提案やペアリングを喜んでいただけると嬉しいです。忙しい中で複数の業務をこなす大変さもありますが、その分自身の成長を実感できます。何よりも、お客様から「美味しかったね」という言葉を直接いただけた時が、この仕事をしていて本当に良かったと感じる瞬間です。



[質問③]職場の雰囲気を教えてください


この職場は、アットホームで本当に温かい雰囲気です!スタッフみんな明るくて話しやすいから、すぐに馴染めると思いますよ。先輩や上司も気さくで、困ったことがあったら何でも相談できるので安心です。それから、みんなで食べる美味しいまかないも、この職場の魅力の1つです!



アルバイト(ホール)30代 2年目
店舗:Petalo(ペタロ)

[質問①]現在の仕事内容を教えてください


主にホール業務を担当しています。入社当初は、まず席の配置を覚えることからスタートし、接客時の言葉遣いや料理・ドリンクの名前、グラスの持ち方など、基本的な接客フローを身につけました。その後、ドリンクの作成や料理の提供も行えるようになり、今ではレジ対応や電話対応、予約管理まで幅広く担当しています。



[質問②]仕事のやりがいを教えてください


お客様から「また来るね」と言ってもらえる瞬間に、やりがいを感じます。普段から笑顔や細やかな気配りを心がけ、お客様のご要望にいち早く気づいて動けるような気配りの接客を意識しています。


仕事は半年ほどでホール業務をひと通り覚え、1人で任されるようになりました。そのタイミングで時給も100円アップし、頑張りをしっかり評価してもらえる職場だと実感しています。



[質問③]求職者へのメッセージ


社員・アルバイトの垣根がなく、誰もが気持ちよく働けるフラットな職場です。社長の明るくハッピーな雰囲気が職場全体に広がり、その空気感が自然と接客にも表れています。


明るく元気に、そして自ら積極的に動ける方。または、そんな姿勢で成長していきたいと思う方にとって、ここは自分の力を伸ばせる場所になるはずです!ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか?



「ここがPOINT」6選

ここがPOINT①

アイデアを形にできる

現場で感じた「こうしたらもっと良くなる」というアイデアを、実際の店舗づくりに反映できる職場です。例えば、扱いたい食材の提案やメニュー開発、店内のレイアウト変更など、自分の声が店舗運営にしっかり届く仕組みがあります。 「やらされる仕事」ではなく、自ら考え、発信し、実現していく。そんな主体的な働き方ができる環境です。

ここがPOINT②

実践型「独立体験」ができる!

定休日を使って実践型の「独立体験」ができます!仕入れ・メニュー・価格・接客まで自由に設計でき、売上は全額自分のもの。「普段はホール担当だけど、この日はキッチンにも挑戦」「料理は他の店のシェフに頼んで、自分は空間づくりに集中」など、どんなスタイルもOK!

8名が実際に独立した実績もあります!


ここがPOINT③

充実した研修制度と明確な評価制度

業界でも有数の一流シェフから調理技術を学べる機会や、繁盛店の視察や産地研修など、当社だからこそ体験できる貴重な研修も充実。入社後の評価は年齢や過去の経験に関係ありません。当社でのあなたの成長をしっかり評価するので、昇進のチャンスもあります。

ここがPOINT④

創業以来、黒字経営の飲食企業

2012年の創業以来、コンセプトにこだわった店舗展開で黒字経営を継続中。調理や接客のスキルをしっかりと身につけたスタッフが育ち、お客様からの高い満足度も頂いています。

安定した経営基盤のもとで働けるだけでなく、黒字経営を続ける会社のノウハウも現場で学ぶことができます。

ここがPOINT⑤

休日がしっかり取れる

週休2日制で月7〜8日の休日をしっかり確保。さらに夏季休暇や年末年始休暇も完備し、無理なく働ける環境を整えています。定休日のある店舗も多く、予定も立てやすいのが魅力。プライベートや自分磨きの時間を大切にしながら、飲食の仕事を長く続けたい方にぴったりの職場です。

ここがPOINT⑥

給与水準が高め設定!

現場スタッフの最高年収は550万円で、実力次第で早期昇進・昇給が可能な評価制度があります。入社1年目で店長に昇格し、年収455万円を実現した実績もあります!

さらに、年1回の昇給機会では、最低でも1万円以上の昇給している実績もあります!

高い給与水準と、意欲と成果をしっかり評価する制度で、あなたの成長をサポートします。

類似のお仕事情報

《Osteria Urara(オステリアウララ) 》 料理長候補 募集中!

《アカベコ 》 店長候補 募集中!

《Osteria Urara(オステリアウララ) 》 キッチン社員 募集中!

《Osteria Urara(オステリアウララ)》 本部スタッフ(SV) 募集中!

Copyright © 株式会社ダルマプロダクション All rights reserved.