「誇り 思いやり 創造」
Introduction株式会社ダルマプロダクションとは?

“飲食をもっと面白くする”
ダルマプロダクションは、“飲食をもっと面白くする”を本気で追い続けている会社です。
東京・神奈川で9店舗を展開し、ジャンルに縛られない多彩なコンセプトで勝負。
料理人が主体となって店づくりを行い、「どう楽しんでもらうか」を考える“飲食エンターテイナー”としての姿勢を大切にしています。
職人肌の人も、チャレンジ精神旺盛な人も、誰もがアイデアを出し合える環境。
年齢や役職に関係なく、チャンスが巡ってくるのがダルマ流です。
「面白いことを仕事にしたい」そんな仲間と一緒に、ワクワクする店をつくっていきませんか?
Interviewインタビュー
店長 40代
当社初の和食業態 アカベコの店長
前職も飲食業でしたが、独立を考えていた時に社長から「一緒に店をやらないか」と声をかけてもらい入社しました。実際に働いてみると、自分の裁量で動ける環境でやりがいがありますし、社長の裏表のない人柄も安心して働ける理由のひとつです。
職場は明るく風通しがよく、スタッフ同士の距離感も心地よいです。チャレンジも歓迎される環境で、入社3ヶ月でメニューを一新させてもらったこともあります。今はこのお店をしっかり運営し、スタッフが活躍できる体制を整えるのが目標です。
ダルマプロダクションは挑戦を応援してくれる会社なので、少しでも興味がある方は、ぜひ一緒にお店をつくっていきましょう。


料理長 30代
料理大好き!オステリアウララの料理長
入社のきっかけと料理長としての心がけ
「メニューがない」独自のスタイルと丁寧な接客、お客様との信頼関係に惹かれ、「ここで働きたい」と思い、直接問い合わせて面接を受けました。雇用条件に納得し、入社を決意しました。料理長としては、スタッフに萎縮させない伝え方を大切にし、自由に挑戦できる環境で料理を極められることが魅力です。
休日の過ごし方
月7日程度の休みを取り、有給休暇は年末年始や夏季にまとめて取得できます。休日は野菜作りを楽しみ、食材への興味を活かして新しい料理のアイデアを得ています。
正社員 20代
(ホールスタッフ)
自分の直感を信じて!オステリアウララのホール社員
求人サイトでダルマプロダクションの募集を偶然見つけ、「この会社の考え方、面白い!」と感じたのが応募のきっかけです。バリスタとしての経験を活かしながら、飲食人としてさらに成長したいと思い、社長の人柄や会社の理念にも惹かれて入社を決めました。
今は、お客様との触れ合いが何よりのやりがいで、提案したメニューやペアリングを喜んでもらえると嬉しくなります。忙しい日もありますが、その分、自分の成長を実感できるのが魅力です。職場はアットホームで温かく、明るく話しやすいスタッフばかり。先輩や上司にも相談しやすい環境なので安心して働けます。みんなで食べる賄いも楽しみのひとつです。

Check Pointチェックポイント

アイデアを形にできる
現場で感じた「こうしたらもっと良くなる」というアイデアを、実際の店舗づくりに反映できる職場です。例えば、扱いたい食材の提案やメニュー開発、店内のレイアウト変更など、自分の声が店舗運営にしっかり届く仕組みがあります。 「やらされる仕事」ではなく、自ら考え、発信し、実現していく。そんな主体的な働き方ができる環境です。

「擬似」独立体験ができる!
定休日を使って、実践型の“独立体験”ができる珍しい制度があります!仕入れ・メニュー・価格・接客まで自由に設計でき、売上は全額自分のもの。「普段はホール担当だけど、この日はキッチンにも挑戦」「料理は他の店のシェフに頼んで、自分は空間づくりに集中」どんなスタイルもOK!
8名が実際に独立した実績もあります!

充実した研修制度と明確な評価制度
業界でも有数の一流のシェフから調理技術を学べる機会や、繁盛店の視察や産地研修など、当社だからこそ体験できる貴重な研修も充実。さらに、評価は年齢や経験に関係なく、あなたの成長をしっかり評価し、昇進のチャンスも与えられます。

創業以来、黒字経営の飲食企業
2012年の創業以来、コンセプトにこだわった店舗展開で黒字経営を継続中。調理や接客のスキルをしっかりと身につけたスタッフが育ち、お客様からの高い満足度も頂いています。
安定した経営基盤のもとで働けるだけでなく、黒字経営を続ける会社のノウハウも現場で学ぶことができます。

休日がしっかり取れる
週休2日制で月7〜8日の休日をしっかり確保。さらに夏季休暇や年末年始休暇も完備し、無理なく働ける環境を整えています。定休日のある店舗も多く、予定も立てやすいのが魅力。プライベートや自分磨きの時間を大切にしながら、飲食の仕事を長く続けたい方にぴったりの職場です。

給与水準が高め設定!
月給25万円〜のスタートに加え、実力次第で早期昇進・昇給が可能な評価制度があります。
実際に、27歳(男性)が入社1年目で店長に昇格し年収455万円、33歳(男性)は入社3年目でエリアマネージャーに昇格し年収600万円を実現。
意欲と成果をしっかり評価する会社です。
Shop List店舗一覧

Osteria Urara(オステリアウララ)
渋谷・代官山エリアに位置し、毎日仕入れる新鮮な食材を基に、お客様と共にその日のメニューを決める「メニューのないイタリアン」というコンセプトのお店です。落ち着きがありながらオシャレな当店は特別なシーンにご利用頂くことが多いです。
キッチンとホールとも臨機応変な対応が求められるので、食材知識や調理・接客スキルを磨くことができます!

ALA(アラ)
イタリアンバル「ALA(アラ)」は、イタリアの串焼き“スピエディーノ”を楽しめる人気店。原宿駅から徒歩7分の隠れ家的立地で、クラフトビールやワインと共に気軽に本格料理が楽しめます。
木の温もりある店内は幅広い客層に親しまれ、接客や調理のスキルも自然と身につく環境です。

Viva Banco(ビババンコ)
「Viva Banco(ビババンコ)」は、目の前で調理される臨場感と、自由に選べる食材が楽しめるイタリアンバル。代々木上原から徒歩5分と落ち着いたエリアにあり、20〜40代の大人の常連様が多く、カウンター中心の活気ある雰囲気も特徴。
接客・調理ともに実践を通して学べる職場です。

FRESCO(フレスコ)
仲町台駅から徒歩3分、公園内に佇む「FRESCO(フレスコ)」は、緑に囲まれて開放感あふれるカジュアルレストランです。地元・都筑野菜や市場直送の鮮魚など、地産地消にこだわり、自家製の生パスタと本格イタリアンを提供し、ファミリー層を中心に多くのお客様に親しまれています。
オープンキッチンでの調理や接客を通じて、料理技術・食材知識・サービス力を自然と磨くことができます。

アカベコ
中目黒駅徒歩3分の「アカベコ」は、日本酒を中心とした創作和食居酒屋です。ライブ感あるカウンター席と囲炉裏付きの座敷席があり、デートや宴会など多彩なシーンで利用されています。看板メニューは、塩と香味野菜でじっくり煮込んだ「肉おでん」。炭火で焼く厚切り牛タンや旬の食材を使った料理も人気です。
本格和食の調理や接客、日本酒の知識、会話力や気配りといったスキルも現場で自然と身につきます。

Cicci Fantastico(チッチ ファンタスティコ)
大門駅から徒歩1分にあるショッピングモール「GEMS大門」へ出店している「Cicci Fantastico(チッチ ファンタスティコ)」は、イタリア各地の郷土料理をベースにした本格イタリアンを提供し好評です。1階は薪火のオープンキッチンで臨場感ある空間を、2階は団体利用に対応の広々としたテーブル席を備えています。
イタリア料理の技術やワインの知識、接客スキルなど、実践の中で幅広く学ぶことができます。

Petalo(ペタロ)
渋谷ストリーム2階にある「Petalo(ペタロ)」は、活気ある雰囲気のイタリアンバル。10種類以上の生ハムや魚介料理を扱い、20〜40代のビジネス層が中心に訪れる人気店です。調理や接客を通して、イタリア料理やワインの知識、本場仕込みのスキルが実践的に学べるので、飲食でしっかり経験を積みたい方におすすめです。

Cicci Fantastico(チッチ・ファンタスティコ)
天神駅直結の「天神イナチカ」内という好立地にあり、ローマ風ピザ“ピンサ”や切りたての生ハムを楽しめるイタリアンバル。開放感のあるオープンキッチンが特徴で、20〜40代のビジネス層が多く訪れる活気あるお店です。飲食に興味がある方やイタリアンに挑戦したい方に向いています。

Lampada(ランパダ)
虎ノ門ヒルズ駅直結の「Lampada(ランパダ)」は、イタリアン×和の新スタイル居酒屋。パンチのある肉おでんや揚げパンが人気で、開放的なカウンターで活気ある営業中。調理や接客を通して、和洋折衷の料理スキルや商品づくりの考え方が身につきます。挑戦したい方におすすめのお店です。

Ortu antipasteria(オルトゥアンティパステリア)
浜松町駅すぐの「Ortu antipasteria(オルトゥアンティパステリア)」は、前菜を主役にしたイタリアン。がっつり肉も、軽くつまめる前菜も選べて、お客さんの“わがまま”を叶える自由なスタイルがウリです。実践を通じて、ピンチョスや前菜調理の技術、ワインの知識も自然と身につきます!飲食の仕事を楽しみながらスキルアップしたい人におすすめです!

Recruitment採用情報
応募を考えているあなたへ
「いつか自分の店を任されたい」「飲食で結果を出したい」
そんな想いがあるなら、ここがそのスタートラインです。
ダルマプロダクションは、“どう楽しませるか”を本気で考える飲食のチーム。
行動力がある人には、どんどんチャンスを任せていきます。
挑戦したい気持ち、全部受け止めます。
まずは気軽に話してみませんか?
Company会社概要
- 会社名
- 株式会社ダルマプロダクション
- 本社所在地
- 東京都渋谷区神宮前3丁目26-11 原宿SHビル 2階
- 会社設立
- 2012年12月5日
- 代表取締役
- 古賀 慎一